こんにちは。今日は、日本人には意外と知られていないけどかなり使える、無料で英語を話す練習ができる、海外で人気のオンライン英会話サービスをご紹介します。
やはり「英語を話す」ためには、「英語を話す」練習が欠かせませんが、そもそも日本に住んで普通に生活しているだけだと、話す(使う)機会が圧倒的に少ないですよね(というよりほぼ0に近いですね)。
私自身は、数年前にTOEIC835点をとり、東南アジアでノンネイティブと英語を使ったビジネス経験が多少あります。色々な英語テストを受けると、大抵中〜上級の間くらい(Upper Intermediate)という結果になることが多く、読んだり(Reading)、聞いたり(Listening)、簡単なビジネスメールなどを書いたり(Writing)することも、比較的自信があるのですが、それでもなお「話す(Speaking)」が特に苦手で、とにかく「すぐに出てない」「自分の言いたいことが、うまく英語で出てこない」という悩みがあります。
そんな時、大抵の場合検討されるのが、日本企業が提供する英会話レッスンサービスだと思います。直接対面のものもあれば、オンラインで格安に話す練習ができるものもありますね。
しかし、対面レッスンは高額すぎるという難点があります。また格安英会話レッスンは、質の高い講師が指導してくれたり、日常会話からTEDなどで取り上げられるテーマまで幅広く対応してくれますが、一方で先生はフィリピンの学生がメインのため、中にはフィリピン訛りが気になる先生もいることや、ここでは多少話せたりコミュニケーションが取れたとしても、他の国の人や、ネイティブとの会話でも同様にコミュニケーションが取れるのか不安が残ります(というより自信が持てない)。かといって高額な留学費用とそれなりの時間的コストを払ってイギリスやアメリカに留学できる人は限られるでしょう。
そこで、今回、例えば国籍や年代が様々な人と、無料またはリーズナブルに英語を話す機会が得られるサービスはないか探して、実際に使ってみたサービスを3つ+α 紹介したいと思います。日本人による日本語でのサポートがないという点で、英語中・上級者の方がおすすめですが、初級者の方でも気になった方は、試してみる価値があると思います。
必要なものは、インターネット、スピーカーとマイクを備えたPCやスマートフォン、そして「勇気」です。
英語で話す力(スピーキング力)を高めたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
無料のオンライン英会話(英語を話す練習ができる)サービス4選+α – 日本人に意外と知られていないけどかなり使える
italki

引用:https://www.italki.com/?hl=ja
italkiは、メールアドレスの登録だけで利用できます。多言語に対応していて、日本語表示が可能になっているので、英語初級者でも使いやすいです。最新のUIデザインが採用されているので、直感的な操作で利用できる点も魅力です。
無料で使えるサービスは、主に他のユーザーとのコミュニケーションで、テキストベースでのディスカッションや、サービス内での記事の作成と公開、言語パートナーの検索とやりとりです。
プロの先生に教わるのは有料になりますが、日本円で1時間435円からと、非常にリーズナブル!そのほかに入会金や月額費用などは、一切不要です。無料または超低価格なトライアルレッスンも用意されているので、1回から、気軽に試すことができます。
様々な出身地・国籍・人種の英語ネイティブがたくさんいるので、様々な英語話者とコミュニケーションをとることができ、本当に使える英語力を高めつつ、色々な人と話すことで度胸を鍛えるという意味でも、いい練習の場になります。
私も現在進行形で使っています。以下は別記事で紹介したいと思います。
参考 italki トップitalkiBusuu.com

引用:https://www.busuu.com/ja
Busuuは、無料で英会話パートナーを見つけたり、自分の練習や世界中の様々な人の会話練習にフィードバックをすることで、相互に会話練習をサポートするサイトです。音声や動画を使用している点が、「話す」力を磨くのに適しています。
レッスンは有料ですが、1年間の利用サブスクで1ヶ月あたり554円(無料登録後の期間限定オファーで396円)で利用できます。このレッスンが、非常に有益。一般的な英会話レッスンなどで、先生と一緒にやっていたことを、動画や音声、簡単なクイズ形式で練習できるものになっています。すごくシンプルなのですが、実際に使う場面が具体的にイメージできるので、「知識として分かっているし、個人や1対1の対面で練習もしたけど、実際の会話となると全く出てこない」という人にぴったりの教材です。
日本語を勉強している他の言語ユーザーともやりとりすることができ、英語学習のモチベーションを維持するのにも役立ちます。私も現在進行形で使っています。
参考 Busuu トップBusuufree4talk

引用:https://www.free4talk.com/
Free 4 Talkは、これまで挙げたサービスの中で最もシンプルなサイトです。Googleアカウントと連携することで、ものの数秒でアカウント登録が完了します。次に、この様々なリストの中から参加したいメンバーのグループを選んで、「Join and talk now!」をクリックすると、会話に突然飛び入り参加できるという、なんとも驚きのサイトです!
ある程度会話ができる人が、もっと色々な人と話してみたいという場面で利用するのがベストかもしれません。今の所私はまだ勇気が出ず、電話のマークを押すことができていません(笑)
参考 Free 4 TalkトップFree 4 Talkあまりおすすめできない上記以外の海外英語レッスンサービス
個人的に現時点ではあまりおすすめできない、海外の英語レッスンサービスを紹介します。
Perfectly Spoken
スピーキングレッスンは有料ですが、登録自体は無料でできます。登録後、簡単な英語レベルチェックテストが受けられ、自分に合ったレベルからレッスンを受けることができます。ただ、このレッスンだけでは「話す」練習には十分ではないという印象です。しかし有料のスピーキングレッスンと組み合わせることで効果が期待できるかもしれません。
Oxford Online English
無料で会話が学べる動画が複数用意されています。Oxfordと名がついているので気になりましたが、動画のサムネイルを見るとかなりカジュアルな若者むけの印象です。有料プランなら会話レッスンが含まれていますが、料金は他のサービスに比べると割と高めの設定になっています。サイトがやや重いので、その点もデメリットかもしれません。
> Oxford Online English
その他英語学習にオススメの海外製英語学習サービス
Speak English Professionally: In Person, Online & On the Phone @Coursera
https://www.coursera.org/learn/speak-english-professionally
ジョージア工科大学が提供する英語学習のコースです。7日間無料で試すことができ、その後は月額5,123円ですが、いつでも途中解約可能です。ビデオ会議でのグループディスカッション、電話でのトーク、インタビューなど、シチュエーションごとに必要な語彙、イントネーション、適切なアクセントなどのポイントを重点的に学ぶことができます。全ての英語学習者が一度は受けておきたい講座と言えるかもしれません。早速私も受講を予定しています。受けてみた結果はまた別記事にまとめて公開します。
Udemy
Udemyが提供する以下のコースもおすすめ。英語を英語で勉強するのが1番良いと言われていますが、それを1コース1,300円前後でリーズナブルに体験できます。Udemyのインターフェイス自体は日本語に対応していて、英語字幕を表示したり速度調整(遅・速)が可能なので、自分の語学力に合わせて勉強できます。しかし英語のコースは基本英語のみなので、英語学習中級者以上の人におすすめです。
Learn English Speaking Course-How To Speak English Fluently
Speak English With Confidence: English Speaking Course
英語学習初心者の方や、まだ英語を英語で勉強するのはついていけないという人は、まずは日本語での英語講座を試してみてはいかがでしょうか。30日間返金保証がついているので、どうしてもついていけない、となった場合も安心です。
帰国子女でなくても話せる!TOEIC対策なんて不要!本当の意味で話せるようになる英会話力習得コース!(スピーキングワーク
まとめ
上記のような海外でも人気の英会話が練習できるサービスを上手に活用し、リーズナブルに世界中の様々な国籍・人種・年代の人と話す機会をたくさん作って、どこにいても、スピーキング力を楽しく効率的に高めちゃいましょう!